こちらは有料動画です!全500時間超の動画が有料登録すると即見放題
今すぐ会員登録する
全2回
起業家の為の、返済不要の資金調達の方法とファイナンスの基礎
- 講師中井 純
- 第1回
1. 起業家は絶対知っておきたい、財務諸表の読み方
2. 資金調達の方法: 返さなくても良い資金がある:1 社平均 X 億円
3. 投資家は投資したがっている: 年間 XXX 億円の資金
4. 資金調達に失敗する 3 つの罠
(ア) 99%の社長が犯す間違い:投資は最初の 3 分で決まる
(イ) 95%が死の谷(デスバレー)に落ちる:会社のライフサイクル
(ウ) 3 億円の壁
10. 資金獲得に向けた次のステップ
11. まとめ
※第1回は特に基礎的な下記項目を学びながら、講義を進めていきます。
・BSの資産、負債、その中の流動と固定の違い。純資産の意味
・PLで5つの利益の関係
・CSで3つのカテゴリでキャッシュの流れを把握
・BSとPLから、CSを作る
・直接法でCSを作る
第2回はそれらを踏まえた上での資金調達の現状と具体的な対策について学べる講義となっております。
【講師プロフィール】
株式会社アットワイヤレス 代表取締役社長
1973年 ソニー入社。ゼロからCD開発に従事。その後MITで工学博士。ソニーに戻って、カーナビ、衛星通信や人工知能手掛ける。
1987年外資系に転職、USノーテルネットワーク副社長としてNTTなどに通信機器販売、シリコンバレーの半導体メーカーの日本法人社長として、PC、セットトップボックス用のチップでトップシェア獲得。
ベンチャーの日本通信でモバイルのブロードバンドサービス、b-mobileを立ち上げる。
超高速プロセッサー開発ベンチャー、アイピーフレックス社長として30億円調達。
非侵襲血糖値測定装置開発ベンチャーであるアトナープのCFOとして、US及び日本の投資家から10億円調達。
IoTセキュリティ及び自動走行人工知能開発の株式会社SELTECHのCFOとして、13億円調達。
現在、先端技術に強いVC、イノベーション・エンジンにてキャピタリスト。ベンチャーの資金調達、上場支援コンサル。東京大学工学部物理工学科卒業。
【サマリー】
【導入】
・投資家と戦えるように資金調達の知識を持つこと
・エクイティで借金をしないで資金調達をして、リスクなく起業ができる
・創業者の持ち株比率を50%以上保つこと
【ー第1部ー財務諸表の読み方】
・投資家、銀行が要求する数値計画とは?
5年先までお金の流れとリターンの予測計画
BS/PLで投資効果を予測する
CSで幾ら投資が必要か見る
【BS/PLを理解する】
・PL(損益計算書)とは
「収益ー費用=利益(損失)」で会社の1年間の儲けor損失を示す
・BS(貸借対照表)とは
決算日時点の財政状態を示す表
・利益余剰金でPLとBSが繋がるので、両方理解すべき
【PLには5つの利益がある】
①売上総利益「売上高ー売上原価」※粗利とも言う
②営業利益「売上総利益ー販売管理費」
③経常利益「営業利益+営業外収益ー営業外費用」
④税引前当期純利益「経常利益+特別利益ー特別損失」
⑤当期純利益「税引前当期純利益ー法人税、住民税および事業税」
・一番重要なのは③経常利益である
【BS,PL,CSの連動と仕組み】
・CS(キャッシュフロー)とは、会社のお金の流れ
・現金の循環活動が可視化されるため、重視される
・CSの3つの分類
①営業活動によるキャッシュフロー
②投資活動によるキャッシュフロー
③財務活動よるキャッシュフロー
・CSの2つの活動
①投資活動:事業を維持するために必要な資金(主に固定資産)
②財務活動:会社の資金が不足した時にどのように資金調達し、返済したかを示す
・BS,PL,CSのつながり
PLとCS:PLの税引前当期純利益からCSの計算がスタート。そこからお金の動きに着目してずれを修正する。
CSとBS:CSのキャッシュの期末残高はBSの現金および預金に反映される
PLとBS:PLの当期純利益とその累積である。BSの利益剰余金は関連している。一期分の当期純利益から配当金などを支払った残りが利益剰余金に蓄えられていく
【ー第2部ー資金調達の方法と3つの罠】
・10年後には100社中94社が廃業しており、その理由は”資金不足”
【資金調達の方法】
①自分の貯蓄からの出資・借入
株主構成がきれいだが、協力者がいない。
②エンジェル投資家やベンチャーキャピタルからの投資
返済不要な上にアドバイスやネットワーク活用ができるが、経営権を握られる可能性やEXITのために急成長させる必要がある。
③親族・知人からの借入・出資
事業の良し悪しに関係なく資金提供可能で、金利も低くしてもらえる可能性があるが、株主の経営判断に不安がある上、将来の機関投資家からの調達に支障をきたす可能性がある。
④金融機関・銀行からの創業融資
日本政策金融公庫、信用保証協会など。
⑤クラウドファンディング
かなりの金額の調達も可能で、テストマーケティングの効果もあるが、BtoBが難しかったり、手数料がかかる。
【創業後の資金調達の方法】
・銀行融資
返さないといけない、一生付いて回る、失敗すると再起不能のダメージも。
・助成金など
時間がかかる、払ってから返ってくる
・株主発行
返済不要、上場前提
【資金調達で失敗する3つの罠】
①99%の社長が犯す間違い
投資家が見るのは技術・製品・サービスよりも、顧客にとってのベネフィット
②95%のベンチャーは死の谷に落ちる
キャズム理論:アーリーアダプターとアーリーマジョリティ(実用主義者)の間にキャズム(断層)があり、マーケットに受け入れられない
③3億円の壁
社長の個人プレイでの売上限界が3億円と言われている。組織で収益を上げられるようにすることが大切。
その他
もっと見る-
マーケティング大全「戦略的互恵関係」編
講師 伊藤 健太
全4回
-
起業のリアル〜資本金5万円起業でおきること
講師 伊藤 健太
全4回
-
マーケティング大全「ポジション・ペルソナ・強い不・お金の貰い方」編
講師 伊藤 健太
全3回
-
売れる起業家〜「人」としての特徴
講師 伊藤 健太
全3回
-
売上を出せない起業家の典型的パターンと対処策
講師 伊藤 健太
-
起業家としてのレベルを加速させる
全3回
-
少し落ち着いた時にはじまる注意
講師 伊藤 健太
-
成功を支える、起業家マインドセット
講師 伊藤 健太
全4回
-
爆発的な結果を生み出す、起業家のための時間術
講師 伊藤 健太
全6回
-
事業計画書の書き方
講師 須藤将弘
全6回
-
教えて!イトケン先生
講師 伊藤 健太
全82回
-
店長不在でも離職ゼロ、高単価でもリピート9割。2年で年内20店!地方から全国へ、スキル組み合わせで出来た勝ち戦起業論
講師 北原孝彦
-
起業時に知っておきたい人事労務の話 伊藤×社労士
講師 伊藤 健太 岩壁 昭房
全18回
-
起業時に知っておきたい法律の話 伊藤×弁護士
講師 伊藤 健太 荒川香遥
全20回
-
起業時に知っておきたい税の話 伊藤×税理士
講師 河野大佑
全14回
-
「日本最大級」や「ストアカプラチナ講師」など突き抜けるブランディングを確立させる思考法とマーケティング
講師 宮正樹
全3回
-
「日本最大級」や「一流」など突き抜ける商品・サービスを生み出す思考法とマーケティング
講師 弘田 雄士
全3回
-
新田信行氏の経営手腕や経営者としてのあり方とは! 第一勧業信用組合をV字回復させた立役者から学ぶ!講義・対談
講師 新田信行
全4回
-
創業者が語る ベンチャーリアルストーリー
講師 真野 勉
全3回
-
株式会社 シェンゲンの 軌跡 〜圧倒的に自分が楽しむ理由とは?〜
講師 澤田修司
全2回
-
士業事務所必見!KGI KPI設定
講師 伊藤 健太
全2回
-
元上場企業の社長が語る、人を動かすリーダーの条件とは?
講師 小松 裕介
-
高速PDCAを実現する月次モニタリングの仕組み
講師 青木 想
-
タイムチケット創業者山本大策氏!ソロ起業家からの売却、そして事業スケールまでの私のストーリー
講師 山本大策
-
創業10年 起業を次のフェーズに導く『ビジョン経営』の極意
講師 山村宙史
-
KPI KGIで見える化させる経営戦略の礎
講師 青木 想
-
知らないでは済まされない! 経営者の財務の基本と銀行との上手な付き合い方
講師 西田隆行
全4回
-
起業家の為の、返済不要の資金調達の方法とファイナンスの基礎
講師 中井 純
全2回
-
成功の秘密・失敗談をぶっちゃけます!若手起業家4人によるパネルディスカッション
講師 北見大輔